動画でまなぶ
子どもたちのページ
先生方のページ
-
14:51
東日本 大震災 における災害 対応 東日本 大震災 発生 時 の国土交通省 東北 地方 整備 局 における災害 対応 の概要 を学 ぶことができます。地震 発生 直後 の防災 ヘリの緊急 発進 や道路 の啓開 について説明 をしています。また東北 地方 整備 局 ロビーに展示 されている津波 にのまれた道路 パトロールカーの映像 もあります。 -
26:16
東日本 大震災 の伝承 国土交通省 東北 地方 整備 局 の職員 が、東日本 大震災 時 の排水 オペレーションの経験 、当時 そしてその後 の思 いについて語 っています。全国 から集結 した排水 ポンプ 車 等 の災害 対策 用 車両 による日本 で初 めての津波 排水 オペレーションの様子 や、警察 ・消防 ・自衛隊 の行方 不明者 捜索 との連携 などについての職員 の体験談 を聞 くことができます。 -
33:11
石巻 南浜 津波 復興 祈念 公園 国営 追悼 ・祈念 施設 である石巻 南浜 津波 復興 祈念 公園 において、公園 のコンセプトや整備 の状況 、各 施設 の概要 について学 ぶことができます。 -
44:22
高田 松原 津波 復興 祈念 公園 国営 追悼 ・祈念 施設 である高田 松原 津波 復興 祈念 公園 において、公園 のコンセプトや各 施設 の概要 について学 ぶことができます。また公園 内 にある4つの震災 遺構 や伝承 館 についても説明 しています。 -
53:59
TEC-FORCEの
活躍 国土交通省 TEC-FORCE(緊急 災害 対策 派遣 隊 )の概要 、派遣 の様子 および隊員 の思 いについて学 ぶことができます。様々 な災害 における現地 の災害 派遣 の様子 を、実際 にTEC-FORCE隊員 として派遣 された職員 が説明 をしています。 -
66:31
近年 の水害 ~3つの水害 を例 として~増加 する降水 量 ・豪雨 回数 などのデータを示 しながら、近年 の水害 の特徴 ・気候 変動 による水 災害 リスクに備 えるための流域 治水 の取組 について学 ぶことができます。平成 30年 7月 豪雨 (西日本 豪雨 )、令和 元年 台風 第 19号 、令和 2年 7月 豪雨 などの災害 を例 として説明 しています -
73:42
風水害 への備 え~吉田川 の堤防 決壊 ~令和 元年 台風 第 19号 によって堤防 が決壊 した宮城県 を流 れる吉田川 の堤防 破 堤 箇所 において、当時 の洪水 の理由 や、洪水 リスクを少 なくするための対策 について説明 しています。実際 に堤防 が決壊 した様子 を撮影 した映像 なども見 ることができます。 -
83:22
土砂 災害 への備 え~丸森町 の台風 被害 ~令和 元年 台風 第 19号 によって被害 をうけた宮城県 丸森町 において、当時 の被害 状況 や土砂 災害 の種類 ・特徴 などを説明 しています。 -
93:22
ダムの
役割 ~釜 房 ダムを例 として~ダムの役割 などについて、実際 のダムの映像 および模型 を使用 しながら解説 しています。宮城県 川崎町 の釜 房 ダムにて撮影 をしています。加 えて、近年 報道 で耳 にする緊急 放流 についても説明 しています。 -
103:05
堤防 の役割 ~名取川 の堤防 を例 として~堤防 の役割 や堤防 のつくり、堤防 が壊 れてしまう可能性 があることについて説明 しています。宮城県 仙台市 を流 れる名取川 の堤防 にて撮影 しており、堤防 より低 い場所 に住宅地 が続 いている様子 を確認 することができます。またハザードマップの確認 ・活用 も啓発 しています。
-
14:51
東日本大震災における災害対応
東日本大震災発生時の国土交通省東北地方整備局における災害対応の概要を学ぶことができます。地震発生直後の防災ヘリの緊急発進や道路の啓開について説明をしています。また東北地方整備局ロビーに展示されている津波にのまれた道路パトロールカーの映像もあります。 -
26:16
東日本大震災の伝承
国土交通省東北地方整備局の職員が、東日本大震災時の排水オペレーションの経験、当時そしてその後の思いについて語っています。全国から集結した排水ポンプ車等の災害対策用車両による日本で初めての津波排水オペレーションの様子や、警察・消防・自衛隊の行方不明者捜索との連携などについての職員の体験談を聞くことができます。 -
33:11
石巻南浜津波復興祈念公園
国営追悼・祈念施設である石巻南浜津波復興祈念公園において、公園のコンセプトや整備の状況、各施設の概要について学ぶことができます。 -
44:22
高田松原津波復興祈念公園
国営追悼・祈念施設である高田松原津波復興祈念公園において、公園のコンセプトや各施設の概要について学ぶことができます。また公園内にある4つの震災遺構や伝承館についても説明しています。 -
53:59
TEC-FORCEの活躍
国土交通省TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の概要、派遣の様子および隊員の思いについて学ぶことができます。様々な災害における現地の災害派遣の様子を、実際にTEC-FORCE隊員として派遣された職員が説明をしています。 -
66:31
近年の水害~3つの水害を例として~
増加する降水量・豪雨回数などのデータを示しながら、近年の水害の特徴・気候変動による水災害リスクに備えるための流域治水の取組について学ぶことができます。平成30年7月豪雨(西日本豪雨)、令和元年台風第19号、令和2年7月豪雨などの災害を例として説明しています -
73:42
風水害への備え~吉田川の堤防決壊~
令和元年台風第19号によって堤防が決壊した宮城県を流れる吉田川の堤防破堤箇所において、当時の洪水の理由や、洪水リスクを少なくするための対策について説明しています。実際に堤防が決壊した様子を撮影した映像なども見ることができます。 -
83:22
土砂災害への備え~丸森町の台風被害~
令和元年台風第19号によって被害をうけた宮城県丸森町において、当時の被害状況や土砂災害の種類・特徴などを説明しています。 -
93:22
ダムの役割~釜房ダムを例として~
ダムの役割などについて、実際のダムの映像および模型を使用しながら解説しています。宮城県川崎町の釜房ダムにて撮影をしています。加えて、近年報道で耳にする緊急放流についても説明しています。 -
103:05
堤防の役割~名取川の堤防を例として~
堤防の役割や堤防のつくり、堤防が壊れてしまう可能性があることについて説明しています。宮城県仙台市を流れる名取川の堤防にて撮影しており、堤防より低い場所に住宅地が続いている様子を確認することができます。またハザードマップの確認・活用も啓発しています。
リンク集
防災や安全について学ぶことができるwebページ等を紹介しています。
ご家庭での安全についての学びや、地域・職場・学校等での防災活動・防災教育などにお役立てください。
ご家庭での安全についての学びや、地域・職場・学校等での防災活動・防災教育などにお役立てください。
-
「忘れない。」東日本大震災と救命・救援ルート確保、復旧への記録。
東日本大震災時に国土交通省東北地方整備局が、東北各県・仙台市・陸上自衛隊などと連携して実施した緊急輸送路の確保や市町村支援の活動記録パネルを見ることができます。 -
3.11伝承ロード「震災伝承施設」
東日本大震災の被災地にある数多くの遺構や展示施設を、「震災伝承ネットワーク協議会」が「震災伝承施設」として登録しており、それらの震災伝承施設の一覧が紹介されています。 -
石巻南浜津波復興祈念公園
東日本大震災における最大の被災市町村である宮城県石巻市の南浜地区(旧北上川河口部)に整備された石巻南浜津波復興祈念公園の概要等について確認することができます。 -
高田松原津波復興祈念公園
東日本大震災によって甚大な被害を受けた岩手県陸前高田市に整備された高田松原復興祈念公園の概要等について確認することができます。 -
TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)
大規模な自然災害が発生した際、被害状況の迅速な把握、被害の発生及び拡大の防止、被災地の早期復旧などに取り組む国土交通省緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE」の概要や支援内容がまとめられています。 -
流域治水プロジェクト
河川管理者のみならず河川流域全体のあらゆる関係者が協働し、流域全体で水害を軽減させる治水対策である「流域治水」について、各一級河川等におけるプロジェクトの概要を知ることができます。 -
東北の自然災害2019
令和元年東日本台風の被害状況や復旧の過程について「東北地方の自然災害2019」のなかで確認することができます。 -
令和元年東日本台風への対応状況
令和元年東日本台風への国土交通省東北地方整備局の対応状況がまとめられています。吉田川および阿武隈川の浸水状況等のUAV(ドローン)撮影映像を見ることができます。 -
釜房ダム
釜房ダムのライブカメラや周辺の雨量情報について、リアルタイムで確認することができます。 -
河川等ライブカメラ
国土交通省東北地方整備局管内の各河川・ダム・砂防区域について、ライブカメラのリアルタイム映像や防災情報などを確認することができます。 -
国土交通省防災教育ポータル
学校で授業を行う先生方など、防災教育に取り組む方々にとって役立つ情報・コンテンツとして、国土交通省の最新の取組内容や授業で使用できる教材例・防災教育の事例などが紹介されています。